環境家計簿とは

環境家計簿というものを知っている方はどのくらいいらっしゃるでしょうか。毎日の生活の中で、環境に関わる問題というのは非常に多くあります。日頃から環境負荷を意識することは、環境問題に真剣に取り組むことにもつながります。

そこで、環境家計簿についてご紹介しましょう。

環境家計簿とは

環境家計簿というのは、日々の暮らしの中で環境に関連するできごとや行動などを家計簿のように記録することで、家庭の中でどのような環境負荷が発生しているかを収支計算のように明確にすることです。毎月使用している電気やガスをはじめ、ガソリンや燃えるゴミなどの量から、家庭でのCO2排出量を計算するのです。そうすることで消費者自身が環境そのものへの意識的かつ具体的な取り組みへとつながるとされています。

普段の生活の中でどのくらいCO2が排出されているのかを知ることで、環境に配慮した行動ができるのです。

環境家計簿のつけ方と生活環境チェック

では、環境家計簿をつけるにはどのように行えば良いのでしょうか。具体的には、前述した電気・プロパンガス・灯油・ガソリン・軽油などの使用量がわかる領収書を用意します。環境家計簿は、市区町村などでダウンロードすることができるため、最寄りの市区町村のホームページなどを活用してダウンロードしましょう。その後、各エネルギーの毎月の使用量を入力していくと、自動的にCO2の排出量が計算される仕組みとなっています。

また、環境家計簿の中にはCO2排出量を計算するだけでなく、自然とどのくらい触れ合っているのかなどの生活環境チェックを行うことができるものもあります。各家庭でCO2の排出量を算出することで、具体的な数値を自分の目で確認することができ、無駄なエネルギー消費やゴミの量などの削減へと取り組むことができるのです。

生活の無駄を省くことによって、家庭での負担も軽減させることができるのです。家庭においてどのくらいのCO2の排出量があるのか把握して環境負荷をかけない暮らしへの取り組みを進めていきましょう。

環境家計簿について理解を深めることはできたでしょうか。毎日の暮らしの中で、環境負荷を意識するかしないかではエネルギー消費量も全く違ってくるでしょう。環境家計簿は、市区町村によってはダウンロードできインターネット上でできる場合だけでなく、市区町村から自宅に送ってもらうことも可能です。

環境家計簿に興味があるという方は、市区町村でダウンロードしてつけてみてはいかがでしょうか。

新東京グループ情報サイト